仙台市青葉区の歯医者・歯科医院

〒980-0022 宮城県仙台市青葉区五橋2丁目11-1 ショーケー本館ビル 1階
地下鉄南北線「五橋駅」南1番出口より愛宕大橋方面へ徒歩1~2分

診療時間
9:30~13:30
15:00~19:00

▲:9:00~13:00、◆:15:00~18:00、*:14:00~17:00
(休診日:日曜・祝日、第2・4土曜、第1・3・5月曜)

※第2・4月曜の午後診療は15:00~18:00
最終受付は診療終了時刻の1時間前です。

ご予約・お問合せはこちら

022-346-7558

当院の審美歯科(白い詰め物・被せ物)

※自費診療です

バランスのとれた美しい歯の色を実現

お顔の中央に位置するお口は、その人の印象を大きく左右する重要なパーツです。

審美歯科ではただ歯をきれいにするだけでなく、歯と歯ぐき・唇のバランスや、お顔全体と口元の調和を考えることが大切です。

そこで当院では、1本1本の歯の形はもちろん、口元を美しく見せるための基準である「スマイルライン」や「エステライン」を意識して治療にあたっています。

歯と唇の美しいバランスや、お顔全体のバランスをしっかり確認して治療を進めますので、詰め物・被せ物を入れた後は笑顔がより美しくなるのです。

歯科技工士が診療に立ち会い、理想の色を実現

セラミック製の詰め物・被せ物は、型どりによってお口の中を再現した模型を元に、歯科技工士と呼ばれる専門家が歯科技工所で製作します。

通常、歯科技工士が患者さまのお顔やお口の中を直接見る機会はありません。模型で再現できるのはお口の中だけで、お顔と唇の様子まではわからないため、全体の雰囲気や口元に調和した詰め物・被せ物を作れない場合も少なくないのです。

その点当院は、院内に歯科技工室を設置しています。歯科技工士が在籍しているため、実際に技工士が診療に立ち会い、お口とお顔を拝見しながら進めることが可能です。患者さまと一緒に詰め物・被せ物の形や色を確認でき、よりお顔全体や口元に調和した美しい詰め物・被せ物をお作りできます。

院内に歯科技工士がいるメリットは、直接ご希望を伺えたり、院長と密に連携をとれたりする点です。患者さまと直接やりとりすることで理想に近い仕上がりを実現できるので、より一層ご満足いただけると思います。

ぴったり適合する精密な詰め物・被せ物

白い詰め物・被せ物を用いる治療において、口元を美しく見せるために最も重要なのは、歯と被せ物の境目の部分「マージン」です。

このマージンの部分を寸分の段差なく精密に仕上げられれば、虫歯の再発・表面の汚れの付きやすさ・歯ぐきの炎症などを速やかに抑えられます。

例えば、歯と被せ物の境目が目立ったり黒くなったりするのを防ぐには、被せ物のマージンが歯ぐきの中に隠れるよう精緻に形成を行い、精密に型どりをする必要があります。

適合の良い補綴(ほてつ)物に仕上げる工夫

当院では「圧排糸(あっぱいし)」と呼ばれる道具を使って、精密な型どりを可能にしています。

圧排糸は歯と歯ぐきの境界線を分ける糸です。これを用いて境界を明確にした上でお口の型をとると、被せ物と歯ぐきの間に段差ができにくくなります。より精密で、ぴったりとフィットする被せ物を製作することが可能です。

型どりは2種類の方法で

口腔内スキャナー

一般的にお口の型どりは1つの方法のみで行いますが、より精度の高い詰め物・被せ物を作るため、当院では2種類の方法を採用しています。

1つ目は、シリコン印象材(シリコン製の型どり材)を使用する方法。2つ目は、お口の中をスキャンする機械「口腔内スキャナー」を用いる方法です。

シリコン印象材は一般的な型どり材に比べ、変形が少ないのが特徴です。型の精度を保ちやすいので、再現性の高い模型を製作できます。これにより歯と歯ぐきの境目を精密に再現できるのはメリットですが、材料の性質上、作業工程でどうしてもゆがみが発生してしまうことがあります。

口腔内スキャナーを用いた型どりは、専用カメラでお口の中をスキャンし、得られた画像をコンピューター上で解析する方法です。型どり材を使う方法のように変形する心配がなく、シリコン印象材の弱点を補った詳細な型どりを行えます。

2種類の型どり方法から得られる情報を元に、より精密な詰め物・被せ物の製作を目指しています。当院なら、見た目が良く長持ちする詰め物・被せ物を手に入れていただけるでしょう。

さらに安心の1年間保証

白い詰め物・被せ物を用いる審美歯科治療は、健康保険が使えない自費診療です。そのため治療費が高額になりがちで、「高い費用を払ったのに、すぐにダメになったらどうしよう…」と心配される患者さまも多くいらっしゃると思います。

当院では、審美歯科治療に対して1年間の保証をお付けしています。何かあった時も、保証があればよりご安心いただけるのではないでしょうか。

保証をお付けできるのは、私どもの自信の現れでもあります。質の良い治療をご提供できる自負があるからこそ、責任を持って保証をお付けしているのです。日常生活の中で起きた破損であれば無償でお作り直しをいたしますので、お気軽にご相談ください。

この保証は、当院で定期的なメインテナンスを受けられている方が対象です。

ジルコニアポーセレン
セラミッククラウン

人工ダイヤモンドとも呼ばれるセラミック素材「ジルコニア」を使用したフレームに、「ポーセレン」を焼き付けて作成します。
完全カスタムメイドなので、患者さまの歯の色調に合わせたグラデーションを施します。
これにより、強度を保ちながら、より自然な見た目を実現できます。

ジルコニアポーセレン
セラミッククラウン
150,000円(税込165,000円)
ジルコニアポーセレン
セラミッククラウン・ブリッジ
150,000円×本数(税込165,000円×本数)

※技工士立ち会い料金:6,000円(税込6,600円)

治療の期間・回数:2〜3週間、2〜3回
リスクや副作用:土台となるご自身の歯を削る必要があります(削る量は材質や個人差によります)。歯の状態によっては神経の治療が必要になる場合があります。治療時に出血を伴う可能性があります。お口の状況により、ごく稀に欠けたり壊れたりする可能性があります。

フルジルコニアクラウン

人工ダイヤモンドとも呼ばれるセラミック素材「ジルコニア」を使用した強度と耐久性に優れた詰め物・被せ物です。

強度はありますが、色調が単調で透明感がありません。歯ぎしりや食いしばりのある方や、奥歯に推奨です。多数歯欠損のブリッジにも適応できます。

クラウン 105,000円(税込115,500円)
ブリッジ 105,000円×本数(税込115,500円×本数)

治療の期間・回数:2〜3週間、2〜3回
リスクや副作用:土台となるご自身の歯を削る必要があります(削る量は材質や個人差によります)。歯の状態によっては神経の治療が必要になる場合があります。治療時に出血を伴う可能性があります。お口の状況により、ごく稀に欠けたり壊れたりする可能性があります。

e-max(イーマックス)
オールセラミッククラウン

金属やプラスチックを一切使わず、セラミックのみで作られる被せ物です。セラミックの一種、「ガラスセラミックス」を強化した素材で作られた歯科用材料で、歯科技工士が作製します。透明感に優れており、天然の歯よりも美しく仕上がると言われています。

変色しにくく長期的な美しさを保ち、劣化が少なく、汚れがつきにくいため、虫歯や歯周病のリスク低下につながるのが特徴です。また、通常のセラミックの3~4倍の強度を持ち、天然歯のエナメル質に近い耐久性を誇ります。

 

①クラウン・スタンダード 105,000円(税込115,500円)
②クラウン・カスタム 145,000円(税込159,500円)
ブリッジ ①or②×本数

治療の期間・回数:2〜3週間、2〜3回
リスクや副作用:土台となるご自身の歯を削る必要があります(削る量は材質や個人差によります)。歯の状態によっては神経の治療が必要になる場合があります。治療時に出血を伴う可能性があります。お口の状況により、ごく稀に欠けたり壊れたりする可能性があります。

「セレックシステム」による
セラミック治療

機械が自動的にセラミックを削り出し、詰め物や被せ物を製作するシステムです。1回目の治療で歯を削って型をとり、翌日以降の2回目の治療で詰め物や被せ物を装着すれば治療は完了します。お急ぎの場合は同日にすべてを行い、最短1日で治療が叶います。

金属やプラスチックを一切使用せず、セラミックのみで作製されるため、天然の歯のような美しさが実現。劣化が少なく、汚れがつきにくいのが特徴です。これにより、虫歯や歯周病のリスクも低減されます。美しさと機能性を兼ね備えた治療法です。

インレー  39,000円(税込42,900円)
クラウン  63,000円(税込69,300円)
グラデーション 71,000円(税込78,100円)
ワンデートリートメントの場合 追加 20,000円(税込22,000円)

治療の期間・回数:最短1日、1~2回
リスクや副作用:強い力をかけると割れる(欠ける)可能性があります。土台となるご自身の歯を削る必要があります(削る量は材質や個人差によります)。歯の状態によっては神経の治療が必要になる場合があります。治療時に出血を伴う可能性があります。

白い詰め物・被せ物治療の流れ

検査

検査器具やレントゲンで、歯やあごの骨の状態を調べます。

治療計画の説明

歯やあごの骨など、お口がどんな状態なのかをご説明し、治療計画をご案内します。

歯を削ります

詰め物や被せ物の土台になる歯を削ります。

詰め物や被せ物を装着

詰め物や被せ物を装着します。

メインテナンス

詰め物や被せ物を長持ちさせるために、定期検診や歯のクリーニングを受けることをおすすめします。

検診・歯石とり・歯のクリーニング・フッ素塗布などもご予約いただけます。3か月先のご予約もお気軽にどうぞ。

022-346-7558

診療時間

 
午前
午後

午前:9:30~13:30
午後:15:00~19:00

▲:9:00~13:00
◆:15:00~18:00
*:14:00~17:00

※第2・4月曜の午後診療は15:00~18:00
最終受付は診療終了時刻の1時間前です。
休診日:日曜・祝日、第2・4土曜、第1・3・5月曜

アクセス

022-346-7558

〒980-0022
宮城県仙台市青葉区五橋2丁目11-1 ショーケー本館ビル 1階
地下鉄南北線「五橋駅」南1番出口より愛宕大橋方面へ徒歩1~2分